top of page
国際業務専門
竹田紘己行政書士事務所
TEL:03-5948-5428
MAIL:office@takedagyousei.jp
【営業時間】10:00~17:00 土日・祝日除く
英語・ベトナム語・ベンガル語対応可
就労ビザ
日本で働くためには、活動内容(目的)に合わせた"在留資格"を取得をします。
それぞれの在留資格には特徴があり、適切な申請を行う必要があります。
✓就労ビザの主な例
①「技術・人文知識・国際業務」
②「特定技能」
③「高度専門職」
④「技能」
⑤「企業内転勤」
ご依頼から2~4週間で申請致します。
また、申請から結果まで1か月~6か月かかります。
ビザに不慣れな場合、書類の準備に予想以上に
時間がかかる場合もございます。
早めに申請したい場合にも、ご依頼をご検討下さい。
①面談でじっくりお話をお伺い致します。
在留資格や業務内容について幅広くアドバイスを致します。
その際に、ビザについての基礎知識についてもご説明します。
②お客様に合わせた書類の収集リストをもとに書類を
集めていただきます。
申請の際には様々な書類を提出しなければなりません。
しかし許可を得るためには、法務省のホームページにある書類以外にも積極的に提出する必要のある資料もあります。
③当事務所にて申請書類一式の作成
就労ビザの多くの場合、「採用理由書」を積極的に提出する必要が
あります。プロの視点で書類を作成致します。
④申請・結果受取
申請を行う出入国在留管理局は大混雑!
申請に2,3時間待たされることもあります。
【価格】(税抜)※2023年10月3日~
✓変更・認定・転職更新:100,000円~
ー面談、書類作成
✓単純更新 :50,000円
ー書類作成、取次
※別途オプション
申請取次 :20,000円
現場取材 :30,000円
不許可聴き取り:30,000円
再申請着手金 :40,000円
※出張費、交通費:実費でかかる場合がございます。
国際結婚ビザ
国際結婚をした場合、「日本人の配偶者等」や「永住者の配偶者等」のビザを取得します。
正真正銘の結婚であっても、偽装結婚の増加に伴い審査が厳しくなっているのが現状です。
①面談でじっくりお話をお伺い致します。
お二人の現在の状況をお伺いし、申請の方向性を導き出します。
必要書類である「質問書」の書き方のアドバイスも致します。
ビザについての質問や、不安に思っていることもお伺いします。
②お客様に合わせた書類の収集リストをもとに書類を
集めていただきます。
申請の際には様々な書類を提出しなければなりません。
夫婦の状況に合わせた書類を準備する必要があるため、
夫婦の数だけ必要になる書類のパターンがあると言っても過言ではありません。
③当事務所にて申請書類一式の作成
お二人の状況によっては「報告書」を積極的に提出する必要があります。
プロの視点で書類を作成致します。
④申請取次ぎ・結果受取
申請を行う出入国在留管理局は大混雑!
申請に2,3時間待たされることもありますが面倒な手続きは当事務所にお任せください。
✓不許可になりやすい例
① 年齢差がある
② 結婚相談所・出会い系サイトで出会った
③ 交際期間が極端に短い
④ 国際結婚の離婚歴が複数回ある
⑤ 結婚する日本人の収入が少ない場合
✓一度、不許可・不交付となると、再申請の際の
審査はより厳しくなる傾向があります。
専門家のサポートを受けられることを是非ご検討ください。

【価格】(税抜)※2020年2月17日~
✓変更・認定:150,000円
ー面談、書類作成、取次ぎ
✓単純更新 :50,000円
ー書類作成、取次
※別途オプション
不許可聴き取り:30,000円
再申請着手金 :40,000円
※出張費、交通費:実費でかかる場合がございます。
会社設立・「経営・管理」ビザ取得
日本で会社を設立する場合、「経営・管理」のビザが必要になります。
しかし、「経営・管理」ビザのポイントを知らずに、会社設立をすると要件を満たさず許可が得られない場合もあります。
①「経営・管理」ビザの取得を見据えた、会社設立を行います。
「会社設立」と「経営・管理」ビザは、別の法律によって要件が決められております。
そのため、二つの法律に満たすように準備をする必要があります。
まずは、日本で会社を設立するために【定款の作成】や【物件探し】【銀行口座の開設】等を行います。
その際に、専門家がビザの申請も見据えたアドバイスを行います。
②「経営・管理」ビザの取得の準備を行います。
会社の設立が完了した後、「経営・管理」ビザの申請を行います。
法務省のホームページに記載がある資料以外にも積極的に資料を提出する必要があります。
当事務所では申請書の作成だけでなく、「事業計画書」等の作成のお手伝いも致します。
✓「経営・管理」ビザおさえるポイント(一例)
・ 常勤職員2人以上
もしくは、資本金は500万円以上必要
・事務所の間取り(事務スペースの確保)
・事業の継続性・安定性があるか
・マネジメントの実務経験(管理を行う場合) etc...
③申請取次ぎ・結果受取
申請を行う出入国在留管理局は大混雑!
申請に2,3時間待たされることもありますが面倒な手続きは当事務所にお任せください。

【価格】(税抜)※2020年2月17日~
<ビザ代金>
✓変更・認定 :250,000円
ー面談、書類作成、事業計画書、取次ぎ
✓単純更新 :100,000円~
ー書類作成、取次
<会社設立費用>
✓司法書士報酬,定款認証,登録免許税等一式:350,000円
※実費
<オプション>
不許可聴き取り:30,000円
再申請着手金 :40,000円
※出張費、交通費:実費でかかる場合がございます。
ビザの専門の“竹田紘己行政書士事務所”にお任せください!
初回面談は30分無料です。
お気軽にご相談下さい!
※30分以降は、30分毎に5,000円
(一般の行政書士の場合。代表の面談の場合は20,000円)
ビザの専門家である私たちが、
全ての外国人の皆さまが、ビザのことで不安のなく
日本で暮らせるよう導きます。
※上記(就労、日本人配偶者、経営・管理)以外の
「家族滞在」ビザや永住権、帰化申請も承っております。
ビザのことなら何でもご相談下さい!

CONTACT US.
お気軽にご連絡ください
Tel 03-5948-5428
bottom of page